カテゴリー「より詳細な情報」の7件の記事

イランのレズビアンカップルへのインタビュー(1)

IRQO(イランクィア協会)のサイトにあるレズビアンカップルへのインタビューをKEIさんが翻訳してくださったので、掲載します。前回のゲイカップルのインタビューと比べて読んでみると、とても興味深いです。イラン人のレズビアンのふたりの言葉から、イランでレズビアンであるということの生き難さが伝わってきます。

イランのレズビアンの声を伝えて下さったKEIさん、本当にありがとうございました。

このサイトではこれからもイランのLGBTの人たちの言葉、物語をできるだけ伝えていきたいと思います。

翻訳にご協力頂ける方がいらっしゃいましたら、ぜひ管理人までご連絡ください。


イランのレズビアンカップルへのインタビュー
聞き手:Arsham Parsi
英訳:Shadi
http://www.irqo.net/IRQO/English/pages/063.htm

自己紹介をお願いします。

 わたしはShaghayegh、33歳です。こちらはガールフレンドのNazaninで、32歳です。わたしたちはつい最近、イランから逃げ出してきました。わたしたちはレズビアンで、つきあって数年になります。

あなたにとってのレズビアンの定義は?

 Shaghayegh:レズビアンとは性的にも感情的にも女性に魅力を感じる女性であり、女性とだけ関係を持ち、男性に心惹かれることがない存在です。

 Nazanin:でもイランのレズビアンの現状はそうではありません。多くが嘘をついて生きるか、それとも結婚させられるかです。あきらめて結婚した場合、意に添わない生活を強いられることになり、自分はもとより、夫や子どもたちにも嘘をつくことで大きな罪を犯すことになります。

 Shaghayegh:イランには「レズビアン」は存在していません。イラン社会ではバイセクシュアルであることを強いられるからです。世の中や家族から、少なくとも1回は結婚しろ、つまり男性と一緒になって男性にレイプされろというプレッシャーを受けるからです。男性とかかわりのない人生を選ぶ権利はないのです。

わたしが個人的にお話するレズビアンはあなたたちが初めてです。ゲイ男性にはレズビアンの知り合いがいません。異性愛者もレズビアンを知りません。もしかしてレズビアン同士でもあまり知り合いがいないのではないでしょうか。なぜレズビアンをどこにも見かけないのでしょうか。

 Shaghayegh:恐怖心です。カムアウトすることへの恐怖です。知られてしまったらどう思われるだろうという恐怖、社会の中で自分の居場所を見つけられない恐怖です。自分自身を受け入れることさえできないのに、異性愛者が自分たちを受け入れてくれると期待できるはずはありません。家族のことも恐れています。これまで何のてらいもなく、すべてを乗り越えてここまで来たわたしたち二人でさえ、ほんの数年前まで「レズビアン」という言葉を嫌悪していました。わたしは昔、ガールフレンドがいてその子とセックスをし、男性とは何のかかわりもない生活をしていたにもかかわらず、「レズビアン」というレッテルから逃げ回っていました。この言葉の本当の意味を知らなかったからです。レズビアンとは何者であり、この言葉がどういう意味かについてのいろいろな記事を読むようになって初めて、自分と折り合いをつけられるようになりました。イランで一般に信じられているのとは違って、レズビアンはポルノ映画に出てくる女ではないのです。この言葉は女性にのみ心惹かれる女性を表す言葉です。女性へのこの感情はとても強いもので、自分の心をのぞき込むだけでそれが実感できます。

 Nazanin:その原因は、イランの家族の拠って立つ価値観、そしてイラン社会に存在する古い文化と伝統にあります。その中で最も大事なことは結婚であり、そのため娘は父の家で限られた期間しか過ごせません。子ども時代にたまたま耳にしたさまざまな言葉もそうです。こうした言葉は、家族の出身階級や育てられた文化の影響を色濃く受けています。もちろん国中の全員がそうだというわけではありませんが、いわゆる教養のある階層出身の人の一部も、同性愛をおぞましいものだと考えています。子どもの頃からずっと聞いて過ごしてきたことを頭から追い払うためには強い意志が必要です。最初から家族と闘い続ける人もいます。とてもボーイッシュな女の子もいますから。逆に、自分をだまし自分の家族をあざむくことに一生懸命になる人もいるでしょう。イランでインターネットが利用できるようになって以来、この問題についての情報を流せるようになりました(少なくともフィルタリングによる検閲が始まる前までは)。読んだり勉強したりできる情報源があれば、孤立した存在であっても、この問題に取り組むのが、少なくともいささかでも知識を得るのが、ずっと楽になります。たとえば衛星放送を見れば、社会全体に対するその影響が分かります。小学生であっても10年前や15年前とはとても違います。ガールフレンドやボーイフレンドを持つという考えはすでに普通のことになっています。小さな男の子が女の子に好意を持ったり、子どもたちが一緒に遊び「友達」になれるように母親が贈り物を買ってあげたりするようになりました。以前はこうしたことは、子どもだけでなく大人にとってもふさわしくないことだと思われていました。

 Shaghayegh:この国の文化から見てガールフレンドやボーイフレンドは受け入れられないと言われていますが、イランには男性とつきあうことがなく、そういった問題がそもそも存在しない少女たちがいます。思春期を過ぎてもボーイフレンドがいない女の子は多いですし、そういった子に家族は「この子は慎み深い」と言って、ボーイフレンドがいないことで慎み深さを評価します。もちろん家族は、もしかして彼女は異性に興味がないのではないかなどとは思ってもみません。ボーイフレンドがいない女性がみんな、宗教心が篤いからそうしているわけではないのです。「男の子とつきあうなんて正しいことではない」と言いながら、信心深いという評価を利用して自分の性的指向を隠している可能性もありますよ。そうすれば女の子と深い関係を結ぶことが楽になりますから。イランにはこんな女性がたくさんいます。イランの文化がこういった行動を促してきたのです。イラン国内のバイセクシュアル、ゲイ、レズビアンの比率はとても高いけれど、残念ながら誰もそれを公言する勇気がないため、結局は自分のためにも周囲の人のためにもならない関係に入り込んでしまうのです。たとえば女性が結婚後も女性と関係を持ったり、夫が男性と関係を持ったり。こうした不誠実な行為によって家族が壊れ、子どもたちに害が及びます。これは例外的な出来事ではありません。

 Nazanin:そもそもの原因は、イランの閉鎖的な文化、つまり男と女の婚外関係が禁じられている文化にあります。もちろん、性的に惹かれていることを違う形で表現することもあるでしょう。女の子が男の子とつきあう勇気がなくて、親友の女の子をその代わりにする、といったケースです。この場合、その子が100%レズビアンだとは言えません。ただの性的冒険にすぎない可能性もあります。Shaghayeghが言ったように、同性に惹かれる気持ちは誰にでもありますが、それを積極的に行動に移す人もいれば、そうではない人もいます。イランでこうした出来事がよく起きるのはそのためです。彼ら(親たち)は[娘の部屋の]ドアを閉めて、「ガールフレンドと一緒だから安心だ、一緒に勉強しなさいね」と言うでしょう。こうして女の子二人は一緒に過ごし、性的関係を結ぶことができるのです。

社会的な事情から同性の性的関係が生じる場合もあれば、(社会的な事情と関係なく)個人的な気持ちから同性の誰かに惹かれる場合もある、ということですか。

 Nazanin:その通りです。不幸なことにイランではよくあることです。

 Shaghayegh:多くの人はこうした経験を少なくとも1回はしています。これは性的指向が理由では必ずしもないのです。この経験を重ね、心からこの道を進みたいと考える人は同性愛者またはバイセクシュアルと言えるでしょう。でも1回だけ同性とつきあったことで、その人が同性愛者になるわけではありません。わたしは同性愛は遺伝的要素によって決まり、子どもの頃からその人の中に存在しているのだと考えています。たとえば、学校で女の子が女の子に恋したとしましょう。この女の子の行為が社会から植え付けられたものでないことは確かです。1回だけ経験しても、それを忘れて、二度と同じことをしないこともあり得ます。(イランでは)ごくごくありふれたことなのです。

(続く…)

| | コメント (19) | トラックバック (0)

ゲイジャパンニュースにおける関連記事

LGBT(レズビアン、ゲイ、バイセクシュアル、トランスジェンダー)の人たちのことに関連する世界のニュースを日本語で紹介してくれているゲイジャパンニュースというサイトがあります。エンターテイメントから人権問題まで、幅広い話題を頻繁に更新してくれています。過去の記事のアーカイブもありますので、LGBT関係の世界の動きを知りたい人には必見のサイトです。


ゲイジャパンニュース http://gayjapannews.com/ 

そのニュースの翻訳、編集を中心となってされている山下梓さんが、LGBTの難民のこと、イランでのLGBTをめぐる状況などについて、参考になりそうな記事をまとめてピックアップしてくださいましたのでご覧ください。(山下さん、本当にありがとうございます!)

その他、「これは皆さん読んでおくべきでは」というサイト、ページなどをご存知の方はお知らせください。許可を頂き次第こちらで紹介させて頂きます。よろしくお願いします。(もちろんご自分のサイトでもよいですよー。)


<イラン人LGBT難民関連ニュース・コラム>

■亡命イラン人レズビアン女性とのインタビュー「拷問を受けたのは私がレズビアンだから」<下>(2007.8.6)

  http://gayjapannews.com/news2007/news183.htm

■亡命イラン人レズビアン女性とのインタビュー「拷問を受けたのは私がレズビアンだから」<上>(2007.8.3)


  http://gayjapannews.com/news2007/news181.htm

■亡命したイラン人のゲイ男性が拷問実態について語る(2005.10.4)

  http://gayjapannews.com/news/news242.htm

■同性愛者のイラン人が英国で難民申請を拒否され自殺(2005.4.25)

 http://gayjapannews.com/news/news74.htm

■「同性愛は死刑」とイラン人の難民申請、東京地裁退ける(2004.2.25)

  http://gayjapannews.com/news/2004/0225.htm

<イラン以外のLGBT難民関連ニュース>

■ニカラグア人男性、自国へ強制送還へ-カナダ(2007.2.13) 

  http://gayjapannews.com/news2007/news20.htm

■オランダ議会LGBTイラン難民の強制送還を否定(2006.5.8)

  http://gayjapannews.com/news2006/news221.htm

<その他のイラン関連ニュース・コラム>

■イラン 「同性愛行為」の疑いで拘束されたパーティー参加者ら 釈放(2007.6.29)

  http://gayjapannews.com/news2007/news144.htm

■イラン政府、同性愛者らを拘束、拷問か(2007.5.25)

  http://gayjapannews.com/news2007/news93.htm

■世界各地で「国際反ホモフォビアの日」のイベント(2007.5.21)

  http://gayjapannews.com/news2007/news90.htm

■コラム:イランに関する論争(2006.8.29)

  http://gayjapannews.com/news2006/news317.htm

■同性愛者権利団体、国連ECOSOCへの協議資格申請を拒否される(2006.6.14)

  http://gayjapannews.com/news2006/news266.htm

■アメリカなど 同性愛者団体の国連経済社会理事会への参加に反対票(2006.2.23)

  http://gayjapannews.com/news2006/news98.htm

■イランで新たに二人のゲイ男性が処刑(2005.11.24)

  http://gayjapannews.com/news/news342.htm

■イランで10代の同性愛者二人が絞首刑に(2005.7.30)

  http://gayjapannews.com/news/news161.htm

| | コメント (0) | トラックバック (2)

no frillsさんの秀逸なまとめブログご紹介

イギリス情報の配信を中心としたno frillsさんのブログ『tnfuk [today's news from uk+]』にて、ペガーさんの事件について丁寧な解説がアップされています。

http://nofrills.seesaa.net/

各エントリの冒頭に【目次】を立てて読みやすくまとめています。関連リンク先は主に英文サイトですが、ブログ内過去ログへのリンクも貼られ、情報が充実しています。

no frillsさんは、ペガーさん「問題」の本質は「イミグレ(移民)」と「イギリスの政策の非一貫性(時事的対応としての方針転換)」にあるとしながらも、イスラム法における「同性愛」「死刑」などの関連問題にも言及し、「『人権』についてのEUの考えかたを変えてしまう」可能性を示唆しています。パート1、2併せてぜひご一読ください。

難民申請却下でイランに送還されそうなペガーさんの件、説明(1)
http://nofrills.seesaa.net/article/52948421.html

【目次】
■現状どうなってるのか:
■英国での報道はどうなのか:
■ペガーさんの件での「問題」は何か:
■ペガーさん強制送還問題の要点:
■ペガーさん強制送還問題の経緯:
■ペガーさんの難民申請が認められなかった理由は何か:

難民申請却下でイランに送還されそうなペガーさんの件、説明(2)
http://nofrills.seesaa.net/article/53042663.html

【目次】
■英国内務省の判断の根拠となる文書にはどう書かれているか:
■英国内務省の「イランでは同性愛者への迫害はない」との判断の根拠は何か:
■正直、イランはどうなのか:
■「死刑」と英国:
■補足:

***

当ブログのコメント欄にも、「不法滞在は法の裁きを受けるべき」という内容の書き込みがいくつかありましたが、ペガーさんのケースでは、難民申請が却下された時点で滞在許可が切れ、在留資格を失ったがゆえに不法滞在扱いとされました。最初からノービザでイギリスに潜入したわけではありませんので、誤解なきように。

日本国内でも、主に東南アジア諸国のひとびとによる「不法滞在」がニュースの特集として頻繁に取り上げられていますが、この問題に関して「逮捕された=犯罪者(悪人)=罰されるべき!」と連想するのはとても短絡的です。経済不況(仕事がない)、パスポートとビザ取得が困難という自国の事情がまずあります。彼らは働き口を求めて日本にやってくるのです。しかし、日本の難民・移民受入はひじょうにわずかです。そのため、来日手段は非合法(闇ブローカーの仲介)にならざるをえませんが、そうしなければ貧困にあえぎ、家族もろとも飢え死にの危機に直面します。

ひとびとの生活の安全と安心を保証しない法を守ることに、いったいどのような意味があるのでしょう。法の定めるマスゲームを演じるために、ひとが動員されるのでしょうか。法とは、ひとびとの生活を保護するためにあるのではないのでしょうか。(ミヤマアキラ)

| | コメント (0) | トラックバック (0)

ガーディアン(英国一般紙)の記事

イタリアがイギリスにイラン人レズビアンの強制送還の中止を要請

ジョン・フーパー(ローマ)

2007年8月24日金曜日

ガーディアン・アンリミテッド

(ガーディアン紙のオンラインバージョン)

http://www.guardian.co.uk/iran/story/0,,2155893,00.html#article_continue

英国政府はイラン人レズビアンの強制送還を中止するようにというイタリアからの高まる圧力に面している。彼女の強制送還に反対する人たちによると、彼女がイランに強制的に送り返された場合、石打ちによる死刑とされる危険が高いとのことである。

イラン人レズビアン、ペガー・エマンバクシュ(40)の強制送還ついてのニュースは、イギリスでは主要なメディアで全く取り上げられなかったにもかかわらず、イタリアのメディアの一面記事として扱われた。金曜日には、右派野党のメンバーが内閣閣僚の「もしイギリスが彼女の強制送還を撤回しないようなら、イタリアで難民認定するべきだ」という提案を支持すると表明した。

彼女は8月16日のテヘラン行きの便で強制送還させられることになっていた。しかし、ケースの再考が認められ、この決定は延期されている。

イタリアのレスビアン、ゲイ、人権活動家のグループは月曜日にローマのイタリア大使館の前で座り込みを行った。今晩、グループのメンバーたちはイギリス大使のエドワード・チャプリンと会うことになっている。

イタリアの中道左派政権の平等、機会均等政策についての大臣であるバーバラ・ポラストリニは、エマンバクシュ氏の生命は「明らかな危険にさらされている」との見解を示した。彼女の人権を守るためにすべてのことがなされなければならないとも述べ、「もし必要ならペガーさんをイタリアに迎える可能性を否定するべきではない」と加えた。

ポラストリニ大臣はロマーノ・プローディ首相もこの件に関心を寄せており、彼女がこのコメントを出す前に彼とも話をしたとも言っている。

イタリアの人権活動団体Everyoneのスポークスパーソンによると、エマンバクシュ氏は結婚していてふたりの息子がいたが、その前に年下の女性との関係があったという。「この年下の女性は逮捕され、拷問され、最後には殺されている。実際に何が起きたのかはわからない。」とも話している。

エマンバクシュ氏はイランを逃れ、2年前にイギリスで難民認定の申請を行った。彼女がイランを後にしてから、彼女の父親は逮捕され、彼女の居場所を白状するようにと拷問を受けた。

Everyoneのスポークスパーソンは、イランの法律では、レズビアンへの刑罰は公開によるむち打ち100回であると述べた。しかし、エマンバクシュ氏はイラン政府筋のウエブサイトで「社会的秩序を乱す敵」とされており、石打ちか絞首刑による死刑とされる危険が高いとも話している。

英国内務省のスポークスパーソンは次のようにコメントしている。「すべての難民申請は訓練を受けたケースワーカにより、それぞれの事情を鑑みつつ最新の正確な情報に基づいて検討されている。強制送還を行う前には必ず個々のケースをよく注意して検討しており、本国への帰還が申請者を危険にさらすことになると信じる場合は、強制送還することはない。」

エマンバクシュ氏は難民認定の申請が却下された後、8月13日にシェフィールドで逮捕され、現在べドフォードのヤールズウッド収容所に収容されている。

| | コメント (0) | トラックバック (1)

各国でのメディア取り扱い

英国の大手メディアにやっと載ったようです。
イタリアでは未確認ですが、一面に載っているようです。
またわかり次第アップします。

英国大手メディア ガーディアン


● 韓国フェミニスト・ウェッブ新聞 ”イルダ”


スパルタカス

| | コメント (0) | トラックバック (0)

日本でも掲載してもらえています

記事として掲載してくださっているサイトをご紹介します。
迅速な対応にほれます。

Tokyo Wrestlingさん
http://www.tokyowrestling.com/jp/index.html

ゲイジャパンニュースさん
http://gayjapannews.com/news2007/news199.htm

| | コメント (3) | トラックバック (0)

参考文献

【同性愛者の難民申請に関する大学生の論文】
http://www.tufs.ac.jp/common/fs-pg/portal/18yushuronbun/chiiki1804.pdf

【日本でもあったイラン人シェイダさんのケース】
http://www.sukotan.com/shayda/shayda_top.html

【ゲイジャパンニュース】
亡命イラン人レズビアン女性とのインタビュー 「拷問を受けたのは私がレズビアンだから」<上>
http://gayjapannews.com/news2007/news181.htm

亡命イラン人レズビアン女性とのインタビュー 「拷問を受けたのは私がレズビアンだから」<下>
http://gayjapannews.com/news2007/news183.htm

| | コメント (0) | トラックバック (0)